2018/10/07

依存症の治療・回復を目的とした自助グループとは

協力

「自助グループではどんな治療が受けられるの?」

「依存症回復のための自助グループって何?」

今この記事をお読みの皆さんは、上記のようなお悩みを抱えていませんでしょうか。

 

この記事では依存症治療のための「自助グループ」という集まりについて、病院や他施設との違いを比較しながら説明しています。

「自助グループ」という聞きなれない言葉に戸惑い、中々相談に踏み切れないでいる方も、もしかするといらっしゃるかもしれません。

自助グループへの参加は依存症から回復するために必要なひとつの手段です。

この記事をお読みの皆さんが少しでも早く相談に踏み出せるよう、「自助グループ」という存在についてわかりやすく説明していきます。

 

目次

1. 自助グループとは

 自助グループ (セルフヘルプグループ Self Help Group)は、共通の問題や悩みを抱えた人が集まり、自主的に運営しているグループのことです。

 

メンタルヘルスに関連する何らかの障害や困難、悩みを抱えた当事者同士が集まります。

いずれの場合もその問題の専門家にグループの運営を委ねないで、自分たちの力で運営していることから「自助」といいます。

 

自助グループに足を運ぶと、回復を目指す多くの当事者に出会うことができます。

そのような方々との出会いを通して、自らの回復の可能性を感じることができる、信じることができるようになる人も多いようです。

 

2. 依存症と自助グループの関係

自助グループが扱う課題の1つが「依存症」です。

依存症の病気を1人で回復させることは難しく、断酒の苦労や回復の喜びを共に分かち合える仲間の存在が回復の助けになると考えられています。

自助グループの参加は病院や施設の通所に加え依存症回復に必要不可欠な存在です。

 

自助グループでは何が行われているの?

自助グループではグループディスカッションやオープンスピーカーなど当事者同士が悩みを共有したり共感したりする場が定期的に設けられています。

 

他にも依存症の理解を深めるための勉強会やワーク、レクリエーション、相談会、啓蒙活動、ネットワーク形成など活動範囲は幅広いです。

あくまで「当事者」同士の集まりのため、依存症患者の家族は「家族のための自助グループ」へ参加します。

依存症患者の家族は本人と共依存に陥っている可能性が高いため、参加は有効です。

 

参考: 自助グループに関するよくある質問|男女共同参画センター

 

3. 病院や施設との違い

 依存症回復に向けた専門機関は大きく3つに分けられます。

そのうちの1つが自助グループです。

以下、それぞれの違いと特徴をまとめました。

 

4. 日本国内における主な自助グループ

日本にある代表的な自助グループを紹介します。

必ずやあなたの悩みを解決してくれるでしょう。

 

①アルコール依存症

・断酒会

本名を名乗ることが必須の日本独自の会員制自助グループ。全国各地で開催されている。

・AA(アルコホーリクス・アノニマス)

アメリカ発祥のグループで匿名参加可能。依存症本人のみならず、その家族へ向けたミーティングも開催している。

・アラノン

アルコール依存症患者の周囲の人(家族や友人)のための自助グループ。

・家族の回復ステップ12

アラノンと同じくアルコール依存症患者の周囲の人(家族や友人)のための自助グループ。

匿名参加可能。

 

②薬物依存症

・NA(ナルコティクス・アノニマス)

匿名参加可能な薬物依存症のための自助グループ。

「女性」「男性」「性的マイノリティ」などの特別ミーティングもあるのが特徴。

・ナラノン

薬物依存症患者の周囲の人(家族や友人)のための自助グループ。

・薬家連(全国薬物依存症者家族会連合会)

薬物依存症患者の家族のためのグループ。

全国各地で開催され、様々な場面の相談に応じている。

・MDAA(メディカル・ドラッグ・アディクション・アノニマス)

薬物依存の中でも、処方薬・市販薬依存症患者のための自助グループ。

匿名参加可能。

 

③ギャンブル依存症

・GA(ギャンブラーズ・アノニマス)

全国各地で開催されている匿名参加可能な自助グループ。

事前予約の必要がなく、無料で参加できる。

・ギャマノン

ギャンブル依存症患者の周囲の人(家族や友人)のための自助グループ。

・ギャンブル依存症家族の会

依存症患者の家族のためのグループ。

 

参考: 自助グループ一覧|特定非営利活動法人アスク

 

5. 自助グループへの参加

 自助グループには事前申し込みの必要がなく、無料で参加できるプログラムがほとんどです。

気軽に参加できるため、参加したいときに知っておくと良い3ステップをまとめました。

 

ステップ1)自分にとって参加しやすい環境のグループを選ぼう

ミーティングの種類はいくつかあり、例えば「オープンミーティング」では、ご家族・医療福祉・行政関係者など依存症者以外の方でも参加可能です。

一方で「クローズドミーティング」では、当事者のみの参加になります。

どの会場、どのミーティングでも参加できますが、初めは限定されたテーマのもの(社会人限定など)は避けた方が参加しやすいです。

 

ステップ2)個人情報は伝える必要はありません

初回は、開始時間の15分くらい前に行きましょう。

係の人を探し『初めて参加します』と伝えると、グループの説明、ルールなどを教えてくれます。

本名を名乗る必要のないグループが多く、他の個人情報も基本的に出さなくて大丈夫です。

 

ステップ3)ミーティング中は精神的な無理をしないで下さい

自分の依存状態の話をすることは、初めての場合とても負荷の大きいことだと思います。

話したくないときは素直にパスをしても大丈夫です。

皆、当事者ですから、気持ちをわかってくれます。

強制されることはありませんし、最初は場の雰囲気を見る・まわりの人の話だけを聞くだけでも意味があります。

気を付けることとして、ミーティングで聞いた話は外で話さないよう、ルールは守りましょう。

 

6. まとめ

  • ①自助グループは、共通の問題や悩みを抱えた当事者が集まり、自発的に運営している集団です。
  • ②病院は医療的なプログラムを受けられる場所で、自助グループは精神的な完治のために回復プログラムを受ける集まりを指します。
  • ③全国各地に自助グループは存在し、無料・申込不要・匿名参加可能なものが多いです。

自助グループはとても参加しやすい集まりです。

依存症患者本人のみならず、その周囲の方々も、現状から抜け出すための大きな助けになり得ます。

今よりも状況が悪化し悩んでしまう前に、1日も早く相談から始めましょう。

 

私たちヒューマンアルバでも回復施設として様々な治療プログラムを提供しています。

どんな小さなお悩みも、あなたの意見を尊重しながら、回復に向けて共に歩んでいきます。

相談の際には、必ずあなた、またはあなたの大事な人の回復の一歩のために力を尽くします。

 

お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから↓

社名: 株式会社ヒューマンアルバ

住所: 〒214-0038神奈川県川崎市多摩区生田6-4-7

TEL: 044-385-3000 (受付時間: 平日10:00-17:00)

----------------------------------------------------------------------

ヒューマンアルバでは、定期的に『家族会を開催しております。

依存症者を回復につなげるためには、まずご家族が対応を変えていく必要があります。

・つらい思いを吐き出す場として

・状況を変えていく学びの場として

ぜひ、ご活用ください。 (お申し込みはこちらから)

----------------------------------------------------------------------

参考:

自助グループ|特定非営利法人 日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオン

自助グループへ初参加するときに知っておくとよいこと・会場の調べ方や豆知識|子ども情報ステーションbyぷるすあるは

依存症自助グループ|神奈川県立精神医療センター

ライター名: 宮口まりこ