【依存症-お悩み掲示板-】依存症になりやすいタイプはありますか?
依存症になりやすいタイプはありますか?
「依存症になりやすい体質」は存在します。
以下のような場合です。
1.飲んでも赤くならない・二日酔いしにくい
→アセトアルデヒドの分解能力:高
2.気持ちよい感覚・酔いを味わえる
→脳の「アルコールに対する感受性:高
医学的に「依存症になりやすい性格」に関する明確な見解はありません。
しかし、多くの人に共通する性格や傾向については、実際にあると考えています。
目次
1. 依存症は誰でもなり得る
依存症は、誰もが発症しうる病気です。
豊かで多様化した社会・そこにある様々な価値観の中で、生き辛さを抱えた人々や生きがいを喪失してしまった人々は、心の問題として何かに過度に依存してしまいます。
そして最終的に、自らの生活を崩壊させてしまうケースがあるのです。
あくまで当社の見解にすぎませんが、依存症になりやすい性格があるとして、まずはそれを知ることが予防の一歩になるかもしれません。
2. 依存症になりやすいタイプとは?
こちらに挙げたタイプに該当するからと言って、必ずしも依存症になるとは限りません。
①「ノー」と言えない、断れない
人から誘われると断れないタイプの方がいます。
「ちょっと1杯どう?」「一回だけ打ってみようよ」といった、アルコールや薬物の誘いに「断ったら悪いかな」「嫌われてしまうのでは?」といった心理が働き、受け入れてしまいます。
しかし、断ったから嫌われる、なんてことはほとんどありません。
(仮にそうだとしても、そのような関係であればこちらからお断りしましょう。)
「止める!」と決意されたら、自分に自身を持ち、勇気を持って断りましょう。
②緊張・プレッシャーに弱い
周囲の期待が高い場合や、緊張しがちな場面(商談/プレゼンテーションなど)において、本来の自分の力が出せない人も多いです。
緊張しがちな場面で、アルコールの力を借りて自分を駆り立てる、落ち着かせるといった対処を取る方もいます。
段々とストレスの対処法としてその行為が定着してしまい、依存が深まってしまう、パターンに陥ってしまう可能性があります。
③自己肯定感が低い
どうしてもネガティブに物事を考えてしまいがちで、「どうで俺なんて」「無理・できない」といった否定的な言葉が多いタイプです。
知らず知らず自分に負荷をかけ続けてしまい、一時でも自分のしんどさを忘れられる対象物(アルコール、薬物、ギャンブル等)を見つけてしまうと、どんどんそこに依存してしまう可能性があります。
④融通がきかない・頑固者
融通がきかない方も多いです。
いい意味で、マジメすぎるともいえます。
自分にも周囲にも厳しく、思ったような成果が出ない際に、周囲も自分も追い詰めてしまいます。
ストレスの対処法として、アルコールや薬物、ギャンブル等に走ってしまうことがあります。
その報酬がご本人にとって、あまりにも大きい場合、依存を深めてしまいます。
3. まとめ
いかがでしたでしょうか?
もちろん、自分に当てはまっている数が多いからといって、必ずしもあなたが依存症になるとは言えません。
しかし、依存症は常に「人ごとではない」と認識し、改善していくことが大切です。
ライター名: 金井駿